「行くぜ、東北。」はJR東日本が使っているキャッチコピー。
僕は東北は青森県弘前(ひろさき)市という街に生まれました。
弘前は青森県の中でもりんごの生産量が一番多く、城下町でもあり、桜祭りが世界一と、自慢の街。
高校まで地元弘前で過ごし、大学からは上京し、今は千駄ヶ谷に住んでいる。
ちなみに弘前は、TVで観たことがある人が多いかと思うが、今夏のJR東日本「行くぜ、東北。」CMの舞台です。
弘前は美人な人が多い。それだけでも弘前をオススメするには十分!
(CMに出ている子は弘前出身ではないですが)
そして青森の夏のイベントといえば、「ねぶた」が有名ですが、弘前には「ねぷた」というお祭りがある。
違いはわかりやすく、ねぶたが3Dでねぷたが2D。ねぷたは迫力のある絵が自慢で、この絵を描く絵師になりたい!と思った時もありました。僕の中学校の美術は2でしたけど。
(引用:http://chao01.cocolog-nifty.com/)
このねぷた、母校である弘前高校の文化祭では、クラス毎にオリジナルの”ねぷた”を作るという伝統的な一大行事があります。
クラス毎に一律の予算が与えられ、設計図を自ら描き、木材や釘・塗料などの材料を買い集め、木材を加工ては組み立て、絵をつけ完成させていく・・・。完成させたねぷたを、「やーやどー」というかけ声や、竹笛、太鼓など、囃子(はやし)と共に街を練り歩く。
このためだけに市の道路も一部封鎖され、市民達も毎年これを楽しみに見に来てくれていた。
弘前の夏の夜は涼しいが、人々はアツかった。
(引用:http://blog.livedoor.jp/conzaghi/archives/51898321.html)
高校での青春時代の半分以上はこの文化祭に詰まっていると思う。
いろんなドラマがあり、そして多くの恋が生まれたていた。
僕は文化祭で彼女が出来る事はなかったが、文化祭前の準備期間に男女が急接近し、このねぷたの日は付き合いたてのカップルが一緒に手を繋いで帰る、なんて事がそこら中で毎年行われて、色々な汗をかいたものだ。
ちなみに文化祭後のクラスの打ち上げは、(クラスの理事という立場というのもあり)祖父母の家で行われた年も。
実は、祖父母の家は旅館を営んでおり、市が認定する「趣のある建物」にも選ばれていたりと、歴史があり地元ではちょっと知られた旅館。ちなみに旅館の名は「小堀旅館」と言います。
高級旅館でもなんでもありませんが、弘前に来る際は是非、宿泊してみてください。夏は涼しく、冬は激寒いです。
子どものころは「なんて退屈な街だ!」と思っていたけど、今振り返ると、とってーも良い街!!と、よく思う。
いつか何らかの形で地元に恩返しがしたと思うようになった24歳。そういう考え方ができるようになっただけ、地元にいた頃より少し成長できたかな。
ちなみに地元に帰ると「津軽弁」を話します。
ちょっとでも弘前に行った気分を味わいたい人は僕と津軽弁でお話ししましょう!
今日のオススメ曲