世界に色をぬる

あけましておめでとうございます。しおりです。今週のテーマは「2015年の抱負」。

年末年始は海外へ

12月29日から1月3日までは、バリ島とシンガポールを満喫しつくした。バリ島では、コンラッドバリでひたすらまったり。強い日差しと広いプールがまさにリゾート。海もすぐそば。

DSC05928

年越しの瞬間はシンガポールのマリーナ地区でおしくらまんじゅうしながらきれいな花火を見た。シンガポールは、今年で独立50周年らしい。風がなくて最後の方は空一面がもくもくと煙だらけだったけれど、そんなことも含めて愉快でカオスな年越しセレモニーだった。帰り道は、道路規制の柵が決壊して人がどっと車道に流れ出たりと大騒ぎ。

DSC06101

DSC06107

DSC06119

家族と紅白を見ない年越しなんて、今回が初めて。国によって年末年始の雰囲気は全く違うのだなあと驚いた。シンガポールで迎えたのは、「お正月」ではなく、「New year!!!!! Yeah!!!!!」という感じ。日本のおせちを食べそびれたのが少し悔しい。

念願のマリーナ・ベイ・サンズにも泊まることができた。奮発して、46階のクラブルーム。お昼も夜も、景色が素晴らしい。

DSC06160

DSC06167

DSC06409

プールは風が強いし水は冷たいしでぶるぶるしていたけれど、憧れの場所だったので行けて嬉しい。

DSC06360

夜のビュッフェはワインなどが飲み放題で悶えた。食べすぎた。家でも真似したい味付けや彩りにたくさん出会えた。

DSC06181

2015年の抱負

海外に滞在したのは数日程度だったけれど、その中でも日本の良さを改めて感じることができた。日本では水道水を安心して使えるし、飲食店も清潔なところが多い。また、日本はマナーを守る人が多いと感じた。自動車は基本的に安全運転だし、シンガポールで何度も経験したように切符売場で横入りしてくる人もいない。あと、海外ではサービス提供時の待ち時間が長すぎると感じることが多かったので、逆を言うと日本のサービス提供は非常に効率化されているのだと思う。

逆に、海外の良さにもたくさん触れることができた。私は日本のスムーズなサービス提供に慣れすぎてしまっているため、待ち時間が発生するとちらちらと腕時計を見たりしてしまうのだけれど、周りの人達はそんな時でも楽しそうで心にゆとりがあるように見えた。それから、外国からきた観光客の大半が安心して過ごせるぐらい英語文化が浸透しているのが素敵。日本だとこうはいかないものね。あと、シンガポールのスタバで店員さん達が急にジングルベルを歌い出したり、というような、人々の陽気さもなんだか新鮮だった。

DSC06529

そして、シンガポールからの帰り、日本上空まで到達した飛行機の窓から陸地を眺めた時に、この世界は私がまだまだ知らないことで満ちているなと改めて気付かされた。今見えているあの辺りって何県なんだろうとか、日本にはこんなにたくさん緑があったんだとか、あの海沿いの大きな施設のようなものはなんだろうとか、とりとめもなく考えていたら急にそう気付かされたのである。だから今年は、日本のことも海外のこともじっくり学ぶ年にしたい。

日本も海外も自分の足で歩いて、それぞれの利点や欠点を自分の目で見たい。良いものがあればそれを広めたり、悪い部分があればそれを改善するような活動の一助となりたい。特に日本なら、やっぱり大好きなラーメンや日本酒にもっともっと詳しくなりたい。さらに、何かを目にした時に感じられることの量・幅を増やすため、歴史や地理、宗教、政治経済などの知識を蓄えたいと思う。もちろん語学も。

三軒茶屋の交差点に古びた食器屋さんがあって、「土地を貸せばもっともうかりそうなのにね」「でもこの土地に思い入れがあるんじゃない?」みたいな会話を先日人としていた。後日、ふと思い立って三軒茶屋の歴史を調べた時に、土地名の由来となった三軒ある茶屋のうちの一つ「田中屋」がその古びた食器屋さんの前身だったと知った。すると、ただの古びた食器屋さんが、突然ロマン溢れるお店に見えてきた。

きっとそんな風に、知れば知るほど世界は鮮やかに見えると思う。

DSC06203

あとは、今までもずっと意識してきたことだけれど、毎日何か新しいことに挑戦したり新しい知識を取り入れようと思う。日々が同じことの繰り返しにならないように。今年は、新しく取り組んだことが何であるかを毎日メモするために、日記アプリをダウンロードしてみた。
今年やりたいことのリストも作った。

私は飽きっぽいので、人生をかけて何かを突き詰めたいとか成し遂げたいみたいな大それた夢は持っていないのだけれど、これから世界を知っていく過程で副産物的に、情熱を傾けられる夢やライフワークが見つかればいいなと期待したりしている。

心が躍る2015年の幕開け。皆様、今年もよろしくお願いいたします。