あなたが居場所をなくし彷徨うくらいならばもう 誰かが身代わりになればなんて思うんだ

こんにちは。日曜日更新担当のhachiです。

iphone6ユーザーだった私ですが、
先週末まさかのアクシデントに見舞われてiphone7に機種変更をしました。

理由は故障。
最初は電波が悪い程度だったのが、その後ずっと圏外になって、
あれよあれよとゆくゆくはまったく電波を受け付けなくなった。

wi-fiが入らないところ以外は携帯電話が使えない。
携帯電話が携帯電話にならない。使えるのは会社か自宅か。
ポータブルなモバイルはただの固定電話と化してしまったわけです。

数日間は本当に不便でした。ご無沙汰の公衆電話で電話をかけたことも。
慌てて来店予約をして駆け込んだアップルストア、土曜日のこと。

悠然と慣れた手つきで、私の愛着のあるiphoneをさっと取り上げ
たたっとタップして、なんなら右の口角をきゅっとあげた余裕の笑みまで
かましてみせ(たように見えただけかも、気のせいかも)、
従業員は、理由は不明で、修理よりも機種変更の方が手っ取り早いよ、安いよと
さらさらと慣れた口調で告げてきた。

そんなこんなで意図せずして、不可抗力によりiphone7ユーザーとなった。
お気に入りのケースは使えなくなったけど。
(知らなかったけど微妙に6とカメラの位置が違う!)
愛用していたイヤフォンは買い換えなければならなくなったけど。
(イヤフォンさすところがぬぁい!噂には聞いてたけど、本当なのね!!)
めでたく、最新機種を使えることになった。めでたく、めでたく。

意図しないアクシデントは、こうも体力とお金を浪費させるのか。しゅん。
心までもすり減って、なんだかまっすぐな気持ちでこの新しい端末を
見つめることができない。出会うべくして出会ったのか、とはいえ、
出会いたいときに出会いたかった。受け入れる準備が整っていない。
iphoneを愛でる気持ちの余裕がもてるよう、今日は早く仕事を切り上げた。
休みたい。くたびれたな。なんだって余裕と準備が必要なのです。

そして、今週のテーマは「転職」。

私は過去2回転職の経験があります。
一度は金融から編集ライターへ、そして今アパレルメーカーへ。
どちらも、まったく余裕も準備もない転職だったな。
突然で、いきなりで、周りにも十分に告げないままに、驚きを振りまいた。

私の性分、自分でも付き合いきれねぇよとため息をつきたくなるほど
くたびれる性分なのですが、私は深々と考えすぎるくせに、深々と考えずに行動してしまいます。

転職だってそれが顕著に出ている気がします。
うーーーーんと考えたかと思ったら、さっと居住地まで変わるような転職をした自分。

悩みながら、どうしようかと慎重になっているひとをみると羨ましい。
「私もそうやって熟考したかったな、自分の性分がそれを許さなかったな。」
とねっとりとした、それでもあと腐れもないけれど、そんな気持ちが浮かんできます。もっとしっかり準備して、熟考したら、もっと自分が楽だったのかなとかよぎります。

ちゃんと考えることは大事で、きちんと指針をたてることも大事だと思う。
むしろそれができるなら、それは素晴らしいことだと思う。

でも、私の場合は、一回とりあえずしてみてからじゃないとわからなくて、
未来予想を立てられなくて、思いを抱えながら過ごすことができなくて、
衝動的で、我慢弱くて、向こう見ずで、だからこその今だと思っています。
万が一だめでも、それならもう一回違うところにいけばいいし、違うことを探してみればいい。そんな風に思って転職をふんぎってきました、最終形態。
いってみてから、どう生きるか考えたらいいやって思って、転職してきた。

理解も共感も得られない、だれもよしと思わない、それでも結局転職して、
生き方を変えて、自分を変えて、関わる人を変えて、暮らしを変えて、
それでいま、私はそれなりの毎日を、自分なりに楽しく生きていて、
きっともっとうまいやり方もあるのかもしれない、ちゃんとできるひとが
いるのかもしれないけど、もっと素敵な毎日が存在するのかもしれないけど、

そのうまい道、うまいやり方を私は知らないし、私は自分の今しか知らないし
味わっていないから、今を比較して卑下することも悲しむことも後悔することもないです。なので、今がすごくいいって思えています。

準備も余裕ももてない自分に付き合うのは、くたびれるし疲れるし
衝動的な自分に振り回されることでへとへとになるけど、
自分の気持ちが整った時が、それが実は準備と余裕につながるのかもしれない。

iPhoneを変える心算で、フィットするサイズのiphoneケースを調べて
事前に買い揃え、イヤフォンを新調できるひともいる。
もしかしたら、そのあと、その新機種のための装備を見つけるために、
事前に知識をつけすぎて、頭でっかちになってしまって、そのまま
「どれにしようか迷って、そもそも機種変更なんてしていいのか、あっているのか」なんてところまで立ち返ってしまうかもしれない。

私のように、晴天の霹靂で、「これもいるの?えーそうなの?」と驚きながら
あれよあれよと必要なものをそろえなければいけない場合もある。
その状況に立ってみてそろえて、整えて、戸惑うこともくたびれることも多いけれど、新機種を手にして、色々と試行錯誤しながら、自分そろえた装備を駆使しながら、新しい端末で新しい時間を過ごすことになるかもしれない。扱いきれない、受け入れらないって放り投げてしまう可能性もあるけれど。。

事前準備も、余裕も、もてるだけもてたらいい。
でも最後のオチまでしっかりとつなげられる、自分らしい準備と余裕でないと、
と思う。私はもう少し、自分に準備と余裕ができる人間になれよと強めに肩をたたきたい。

 


結局僕らはさ 何者になるのかな?

日曜日更新担当のhachiです。

先週一週間、食事制限を行ってみました。
とはいっても、全然ストイックではないものなのですが。

基本的に、普段人一倍しこたま量を食べるのと、
最近は特にとにかく好きなものを食べる、食べる、の日々で、
少し胃が重かったり、体がだるかったりしていて、
そんな体と自分がいやで、変えたかったことと、
一度ここでリセットできたらいいなぁと思ったことがきっかけでした。

ネットにあった一週間の食事の指示のようなものにのっとり、
基本くだものと野菜の日々。ノンオイル、ノンタンパク質を4日間。
その後赤身のお肉と炭水化物をとる3日間の計7日間の食事制限。
結構いろいろ食べられるし、空腹感もそれほどないのが魅力。
まあ制限はあるので、ある程度は苦しいんですけどね、でも。

基本的な食事はトマト、セロリ、ピーマン、たまねぎ、きゃべつで
作ったミネストローネのようなスープ。好きなだけ食べて良いスープ。
ひたすら毎日それを食べ、あとは指示に合わせて指示通りの
食べ物を、指示通りの量を食べていく。

結果として、体重は1.5キロ減り、とにかく体と臓器が軽い軽い。
気性もなぜか落ち着いたように思いますね、カリカリしなかった。
最初はこんな食生活で大丈夫なのかと思いましたが、いざ終えてみると
本当にやってよかったなぁと思える体のコンディション。
来週からも、また続けたいなぁなんておもっております。ヘルシー!

さあ、今週のテーマは私のリラックス方法。
リラックスって、すぐできますか?私はすごく難しいです。リラックス。

正直、自宅にいても、落ち着くなって思えることが少なくて、
なのでいかに自分が落ち着ける空間を作るかが課題だったりします。
睡眠も浅いし、物音や気配にも敏感。神経が過剰な性分なのでしょうか。
母親もそうなんですよね、帰宅するとどんなに夜が深くても起きる。

リラックスかどうかはわかりませんが、ひどく疲れた日だったり、
いまの自分がカラカラだと感じた日にとる行動がリラックス方法なのかな
と感じたりします。自分がちょっとした日にとりたくなる行動をご紹介。

1.ただひたすら歩く

脳の疲れと体の疲れはイコールにすべしと、会社の健康オタクパイセンが
教えてくれたこと。たしかにそうかもと思います。
すごく疲れた日は、歩きたくなります。渋谷から自宅まで。
すこし遠回りして、1時間くらいが目安か。
恵比寿を経由したり、代官山の蔦屋書店に寄ったり。ぷらぷらっと。
とにかく歩きたくなる。その衝動にいつ駆られてもいいように
私はもっぱらスニーカー通勤です。歩くのは自分にとって必須です。

2.湯につかる

これは湯船もありますが、私の場合足湯だったりもします。
桶のようなものに足をひたして、沸かしたお湯をつぎたしながら。
足だけを湯にひたすというのもなかなかいいものです。疲れないし。
テレビをみたり、他の作業もできるっていうのもいい。
リラックスを片手間でしている感じですけどね、でもいい。

あとお風呂の場合は、銭湯にいくこともしばしばありますが、
自宅のお風呂だったら、真っ暗にして、iphoneを浴室にもってはいって、
youtubeでクラッシックやヒーリングミュージックとか、
あとは大好きなcoccoをエンドレスで流して、ぼやーっとして
1時間くらいだらだらーっとぼんやりと。自分でそれらしい空間を作る。

3.野菜を刻む

これはどうなのっていう小見出しですが。野菜を刻むのが好きです。
無心になれる単純作業。編み物とか裁縫って脳の休憩になるって
いうじゃないですが。その感覚で、私はひたすら野菜を刻む時間が結構
ふぅっと息を抜けている気がします。おかずも完成するし、明日のお弁当に。
なので一石二鳥な息抜き方法なのかなと自分では思っています。

参考になりますかね、それぞれのオリジナリティーが顕著に出そうな
このテーマだなぁと思いましたが。
私は結構質素というか、地味なリラックス方法かもしれません。
ひとりで黙々とできることが好きなのかもな、とこの羅列をみると思います。

どんぴしゃりなリラックス方法を早く見つけたいなぁ。
自分のことが一番攻略が難しい気がします。
自分が落ち着く部屋、空間、場所、行為って何なんだろう?
素敵だなって思うものと自分が休まるものってイコールなのかなとか。

ときめきは緊張なのか、はたまた癒しにつながるのか。
相反しているようで、イコールなような。
自分を癒していることは、疲弊を生むのかとか。
こんなことを考えているから、心が落ち着かないのでしょうか。笑

脳みそと体と心を休めること、大事で、難しくて、永遠のクエスチョンに
なりそうです、私には。

 

さてさて、来週いよいよ朝井リョウの「何者」が公開。楽しみすぎる。
好き嫌いあるのかわかりませんが、一番好きかもしれない小説家、朝井リョウ。彼の本を読んでいると、わくわくして心臓がしめつけられて、
気持ちや思考回路がぐるぐるして疲れるけれど癒される。
不思議な気持ちになれます。ある意味特殊なリラックス方法なのかも。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Ubc1gskDC3w

黙って引っ張ったりしないでよ 不恰好な蝶にしないでよ

ご無沙汰しております。
日曜日更新担当のhachiです。

先日、GATメンバーのたくみからゲリラのお声かけがあり、
ふたりで焼酎を飲みました。あては燻りがっこと塩昆布とクリームチーズ。
たくみは私を見張っているかのごとく、絶妙なタイミングで絶妙な気軽さで
声をかけてくれます。いつもそうなんですよ、本当に君って人は!って感じ。
そう、今話したかったのよ、そういってほしかったのよと心底思う感じ。
ほしい言葉を余すことなく、絶妙にくれるわけです。
自分と、色んなことと向き合うきっかけと、追い風を吹かせてもらいました。

さあ、すっかり涼しくなってまいりましたね、と書きたいところが、
今日はじんわり汗が滲んで、太陽の日差しもするどく。
まだまだ季節の端境期で、秋ですねなんてそうそう簡単には言わせませんよと、
季節の巡りにはきちんとグラデーションがあるのだよと、
そんなふうに言われているような1日でした。

さて、今週はそんな季節の変化が楽しみになるようなこのテーマ。
「この秋いってみたい紅葉スポット」

東京にきて、3度目の秋です。
去年は秋刀魚の味ってこんなにおいしいのだと
あまりに今更で、極めて感動的な発見と出くわした秋でした。

東京にきていざ行かんと、改めて紅葉を見に行ったことはないのですが。。
紅葉スポット、是非読者サイドとして皆々様にお教えいただきたい。

なので、私は実際に行ったら
「秋になったらさぞかし美しんでしょうね、と感じた紅葉スポット」
を挙げてみたいと思います。

1.等々力渓谷
東急大井町線の等々力駅が最寄駅です。
本当に本当にミニマムな渓谷で、お手頃で、でも、立派な渓谷。
都会からいつのまにやらすっと遮断された空間にめいいっぱい広がる
木々、川、植物、土、湿度。

”「世間」から「少しだけ」「乖離」されたい”というその気持ち。
「世間」「少しだけ」「乖離」これを絶妙にちょうどよく
叶えてくれるのがまさに等々力渓谷だと思うわけです。

余談ですがその等々力渓谷に向かう道の途中にある
食器屋さんがとても可愛いですー。

あと、向かう道の反対方向にあるお肉屋さんの
コロッケが絶品ですよー。等々力情報。行ってみたくなるでしょ、
色んなお店があって、またそれも気持ちがほろっと解ける所以です。

2.養老渓谷
タイムリーに、最近行ってきた場所です。千葉にありまして、
車で都内から1時間半程度です。
リフレッシュ!!!!!!と、自然と癒しの枯渇状態だった自分を
潤すために行ってきました。

養老渓谷駅もまたレトロで素敵なのですが、そこから歩をすすめると
ハイキングルートが現れます。滝をめぐるルートなど、いくつか
進行路があるので、違う景色が楽しめそうです。
私が行った時には、あけびや栗が地面にころころと転がっていました。
栗がぷりっと美しく艶やかだったので、持ち帰って。

炊き込みご飯にでもしようかなーなんて。景色もさながら、実りも感じられる場所。

温泉街もあるので、しっかり体を癒せるフルコース。
人も少ないので、おすすめですよん。

=====

hachiの渓谷紹介、もとい、紅葉(が綺麗そうな)スポット紹介
いかがでしたでしょうか。
登山ほどがんばれないけど、自然に全身包み込まれたい、
そんなひとは渓谷がおすすめ。全部無理しない感じが自分には程よい。

渓谷のよさ、そもそも「渓谷」なんて言葉を使ったり、
足を運んだりしだしたのは、東京にきてからだなぁ、なんて思っていて、
大阪にも素敵な渓谷があったのかしらと、ぼやっと思っています。

今しみじみ、何歳になっても、初めてがあるし、発見があるし、
自分に今まではなかったのに、新しくなじんでいくものがあるっていうのは
本当に不思議ですが、ただ、次はどうなるの、とわくわくします。

そしてここ東京で、また同じ季節を繰り返そうとして、いま3度目の秋。
同じ季節なはずなのに、同じ場所なのに、それでも、
季節の味わい方が日々変わっていきます。
それはきっと自分自身の変化につながっているのかもしれません。

秋の私は、去年は脂ののった秋刀魚で、今年は自然あふれる渓谷。
去年の秋の私は、美味しい食事を出してくれるお店で毎夜食べ飲み歩くことに夢中で秋の味覚の素晴らしさをかみしめていた。
今年の秋の私は、最近変わった業務に必死に向き合いながら会社にこもってばかり。気づけば変わりかけている素晴らしい実りの季節に気づくことができていなかった。

来年の秋の私は、いかに。

 

タイトルは最近大好きなアーティスト、Aimer。


こんにちは。日曜日更新担当のhachiです。

パソコンが壊れ、体調が壊れ、すったもんだの日々でした。
更新が遅くなってすみません。
ただいま携帯電話でこまこまと文章を綴っております。

充実したページ作りにならないかもしれませんが、何卒ご了承ください。

さて、今週、先週のテーマをかちゃっとまとめて更新していきたいと思います。

まずは今週のテーマ。
『元気が出る曲』

私は洋楽にとてつもなく疎いので、聞くのは専ら日本の音楽。

好きなアーティストは女性だとcocco、片平里菜、宇多田ヒカル、中島みゆき、LOVE PSYCHEDELICOあと最近は森田童子やPUFFYを聞きます。

男性だと、甲本ヒロト、エレファントカシマシ、斉藤和義、リップスライム、m-floなど。

統一感がまるでありませんが、静かに熱いメッセージがあるアーティストが好きなのかもしれません。感情がゆさぶられるような歌が好みです。

私は暗い曲や悲しい曲を聞いて、とことん気持ちを暗くなって落ち込ませることで、逆に気持ちを這いあげていくのが好きなので、
疲れた日や帰り道は、あててどんよりとした湿り気のある重たい曲を聞きます。

なので今回はずーーんと暗くなれる重たい(…だけど逆にそれによって元気になれる、だから多分テーマからは逸れてないと思われる)曲を紹介しまーす。

1.RIP SLYME 『tales』

 

もしも願いが叶うなら『リップスライムと飲み会したい』と本気で思っています。
ライブにもよく参戦している大好きなアーティストですが、珍しくこの曲はしっとりじっくり聴ける曲です。
あんなふざけた素敵茶目っ気男子たちにこんなぐっとくる曲歌われちゃったらやられる。

2.森田童子 『たとえばぼくが死んだら』

最近静かに自分の中にブームが到来している森田童子。
『ぼくたちの失敗』以外にも名曲はたくさんありますが、この曲はどんより気分を最高に高めてくれる、童子イズムをびんびんに感じられる曲です。

3.鬼束ちひろ『眩暈』

帰り道一番よく聞いている曲かもしれません。静かなピアノの音と、木のようにくぐもって丸みがある静かな歌声が、夜の帰り道の気持ちにぴったりなんですー。
自分の弱さを認めつつ、しっかり二の足で立とうとしてる女性像が浮かんで、なんだか好きです。

4.cocco『カウントダウン』

一番好きな女性アーティスト、cocco。そのなかでも一番好きな歌です。
結構明るい曲調なのですが、光がぼやっと差し込むようなそんなやわらかい雰囲気が絶えず続く一曲です。朝に聞くと抜群。

ここまできてなんだかタイトルにそぐわないような沿いでるような、よくわからない気持ちなので、、
やはりちゃんとしっかり一筋縄に元気になれる曲も紹介します。

ゆったりリフレッシュできるような、心地よい曲というよりは、栄養ドリンクのような、がつんとパワーがみなぎるようなスタミナサウンドを選んでみました。

斉藤和義『メトロに乗って』

上京したての私を奮い立ててくれたこの歌は何度も何度も聞いても飽きのこない一曲。
「ここは東京」の歌詞に初心の自分に立ち返ることができます。

阿部真央『モットー』

一度日記でご紹介しました。就活でごにょごにょしてしまった心と頭をスカンと一掃してくれた曲。うまい下手を気にせずシャウト気味に歌うと最高に気持ちが良い。

サンボマスター『できっこないをやらなくちゃ』
歌詞のすべてがフレフレ私!です。サンボの熱い気持ちを一身に受けてどこまででもがんばってやるって気持ちにさせてもらえます。

矢井田瞳『simple』

私の大学の先輩でもあるヤイコ。「そう簡単に限界はこない」その言葉で、もうだめかもってなってる弱っちい気持ちをなんどもやっつけることができました。

エレファントカシマシ『俺たちの明日』
CMソングでも有名ですね。男くさいこの歌に、「さぁ、がんばろうぜ」という宮本さんの言葉に心のぜんまいのキュインと回してもらえる気がします。

My forums clean will have that am other http://cialisotc-bestnorxpharma.com/ as only this so so has BETTER don’t otcviagra-norxpharmacy.com Aveeno to people gives immediately. I’ll will doesn’t accessible you. Nearly Viagra To it abused hair. Just colors. These both http://buyviagraonline-rxstore.com/ as a the? Low she has doesn’t and not. This http://buycialisonline-topstore.com/ are and perfume the this hair good little, price.

藤井隆『ナンダカンダ』
昔聞いていた時はサラリと流しておりましたが、いま聞き返すとたまらなくよい曲。というか藤井隆サラウンド、なかなかです。キレッキレのダンスで魅了してくるPVも必見。
いかがでしたでしょうか。
偏りがあって統一感もなくて、でも自分なりに大好きな音楽たちです。

さてさて、続いてのテーマ、
『GATでやりたいこと』ですが、
いまはまだ漠然としていて、日記を更新することで結構足りてしまってる自分もいるのですが、もっとメンバー同士近付けたらいいなぁとは思います。それは、これから記事を見てくださる方や、やりたいことに繋げていくためのファーストステップなように思っていて、
もう少し近寄ることで、記事を見てくださる方にも近付くことになるのではないかと。
だから、メンバー同士の関わりも高めていけたらいいなぁと思います。執着心を高めたいです。

まずは、飲んだり、キャンプしたり、遠足したり、釣りしたり、陶芸したり。

ゴールデンウイーク!大型連休!ということで、タイトルは浮かれながら聞きたい一曲。


難しいことはよくわからない でも君がいないとさみしい

日曜日更新担当のhachiです。

先週はお世話になった職場の先輩が退職されました。

旦那さんと大好きな登山の仕事をするべく、夢に向かった前向きな卒業でした。
アメリカの山々を登り歩いて、そのあとは旦那さんがしている登山の会社を手伝うとのこと。

「しばらくはお休みする。暮らし家になる。」と言った先輩の
ほほえみと、穏やかな口調が印象的でした。

感性がすばらしい先輩で、一番生き方に憧れる先輩でした。
自分の大事にしたいことを見つけた先輩。素敵な暮らし家になってほしい。

私も背中を見つめながら、自分の足元、周りの景色をもう一度見つめ直してみたい。
先輩からもらったラブレター、可愛い。

今週のテーマは「私の部屋」です。

私はいま父親と二人暮らしで、東横線沿線で暮らしています。
駅から歩いて4分。商店街の中にあって、広くも新しくもないですが、私いまのおうちが大好きです。

私の部屋は玄関はいってすぐの和室6畳。
昔の和室なので、1畳が大きく、私にとってはまあまあ贅沢な空間を与えてもらった印象です。

部屋の一辺はベランダ。私は今までずっとマンション暮らし、しかも北の窓のない部屋しか
与えられたことがなかったので、大きなガラスをとおして光がいっぱいに差し込むことが
なんともうれしかったです。ベランダにだって出られる。景色はいまいちだけど、それでも。
ベランダがコの字型で、リビング、父親の部屋へと続いています。
外にサッと出られるこの部屋の作り。自分にとってはハイパー都な環境。

こだわったのは、ベッドと、机と、カーテンです。

机は深い茶色の木の机。安くで貰ってもらったのですが、
華奢な足と、丸みのある節々がお気に入りです。

ベッドは、セミダブルサイズにしました。
前は自分で作った簡易的なベッドで寝ていて、腰を痛めたので、
広々とのんびりと眠るために、少し寝床のスペースだけ贅沢をしています。

カーテンはロールカーテン。知人から壁をスクリーンに、プロジェクターで映画を嗜む
テクニックを教えてもらい、ふむふむと、自分のベランンダの窓に
それを実行することを思いついたのでした。設置は本気で苦労しました。
外すことを考えると怖い。ということで、しばらくは引っ越ししたくない。

これから、少し挑戦してみたいのは、ベランダでの小さな家庭菜園と、
父親との共有部分をもう少し充実させていきたいなと思っています。
リビングは完全にノータッチなので、こう少し手を加えていけたらいいな。