やっぱり、東京。

先週の金曜日に現職の最終出社日を迎え、有給消化としてお休みを頂いてるので、久しぶりの友人に会ったり、家でごはんを作ったり、映画を見たり、ゆっくり過ごしています。普通は働いているであろう平日に好きなことをするのは、休日にするのよりもワクワク感が大きいことに気付く。来週からは少し忙しくなりそうなので、つかの間の休息です。

さて、今週のGOOD AT TOKYOは、「住んでみたいところ」がテーマ。

旅行に行く度に「ここで住んだら、どんな暮らしが待っているのだろう?」と想像するのが好きで、滞在中は観光地を沢山巡るよりも、できるだけそこの場所で暮らしている同世代の子たちが行っているお店などを周ることが多いです。本屋で現地の雑誌を買って、おすすめのお店に行ってみたり。

なかでも一番お手軽に暮らしを疑似体験できるのがスーパー。商品から自分が普段暮らしている生活との違いが垣間見えて面白いです。

Exif_JPEG_PICTURE

例えば、スウェーデンのスーパー。思わず「乳製品多!!!」と言いながら撮った写真。フェタチーズがたっくさん。

Exif_JPEG_PICTURE

こちらはフィンランドのスーパー。シャンプーにはばっちりムーミンが。フィンランドのスーパーには、ムーミンがついた日用品がたくさんあり、日本のドラえもんと同じような感覚で使われていました。左にある少女漫画キラキラなシャンプーは何のキャラクターなのか全く不明ですが、こんな感じのタッチの絵はスウェーデンよりもフィンランドのほうが多く見られました。また、マリメッコ柄のナプキンなども安価で売られています。

Exif_JPEG_PICTURE

ドイツのフランクフルトのコンビニにはハリボーの等身大クマがいらっしゃいました。さすが本場。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイは日本語がデザインのアクセントとして多様されているようで、こちらのお菓子にも「おこめのチップス」と書いてあります。話はずれますがタイの飲料メーカー大手の「OISHI」の「緑の茶」は、緑茶だと思って油断して飲むとものすごく甘いので要注意です。タイの飲み物ってなんで全てこんなに甘いのだろう…

海外のスーパーばかりになってしまったけれど、日本国内でもかなり差があって面白いなと思います。自分の住んでいる東京で売られていないメーカーの食品などを見つけるとついつい手が伸びてしまうなあ。今は旅行者として珍しがって手を伸ばしているけれど、もし住んでいたら当たり前のように毎日のように買ったりするのかな。だなんて妄想するのも、また楽しみの一つ。

旅行に行く旅にこんなところに住んでみたいな、というぼんやりとした妄想ばかりしている一方で、現実的に住み続けたいと思う街は「東京」です。東京生まれ東京育ちで、両親の故郷も東京である江戸っ子の私は、自分の故郷でもあり今も住み続けている東京の街をもっと好きになって、これからもずっと住んでいきたいなと思っています。

e184ca6cef4411e1a24f1231381b4d9b_7

東京といえば、東京タワー。いつも見ているけれど、足で登ったことないよねと言って、3年前に大学の友人たちと登った時の写真。東京タワーの中に入って、上を見上げたとき、意外とまだまだ東京のことを知らないなあと感じたのを覚えています。

ちょうど、今発売している雑誌「広告」で、藻谷浩介さんの「東京でも里山資本主義ってできますか?」を読んで、これからも東京に住み続けるために、将来を見据えて少し発想の転換が必要かもな、と感じていたところでした。これからも面白くなり続けるであろう東京の今と少し先の未来を、もうちょっと考えて暮らしてみようかな。


私にとっての、「しごととわたし」

ひさしぶりの日記になってしまいました。makiです。

実は、今の職場に通うのは明日が最後。3月から新しい会社で働くことになりました。まったく実感がわかなかったけれど、今週色々とご挨拶をさせて頂き、やっと身をもって実感していたところで。大学を卒業して新卒で入社した会社をやめるのはやっぱり寂しい。でも、今までのこととこれからのことを自分の中でぐるぐる考えた結果、転職をすることに決めました。

4月5日生まれの私は、「誕生日とともに1年がはじまる」と思っていて、なにかと「◯◯歳はこうだったな」と振り返ることが多いのですが、もうすぐ終わる26歳という1年は、今まで過ごしてきた1年間とは何かが違っていたな、と感じています。

多分それは、「これからもずっとずっと続いていく自分の人生をどうするのか」というテーマについて腰を据えて考えてみることが初めてだったから。

1年前、25歳の頃の私はどうだっただろう。「5年後何してたい?」なんて言われても、ふわっとしたことしか答えることが出来なかったと思います。なかなか、5年も先のことを考えるのって難しい。目の前のことをどうにかやっていくので、精一杯。ましてや、ずっと続いていく人生のことなんて、真剣に考えたこともなかった。

そんな私がこんなに考えるようになったのは、周りの環境がじわじわと変わってきていたからだと思います。

ここ数年は、友人同士で集まると「あの子が結婚したらしいよ!」「結婚とか、どうする?」といった話題で持ちきり。ちらほら結婚する子が増えてくる中で、私も今までなかなか考えたことのなかった「結婚」という未知のモノに対して意識をし始めました。どうやら結婚っていうものは良いものらしいぞ、と。学生時代は周りに結婚しているカップルもほとんどいないし、何か次元の違うもののように思っていたけれど、社会人になって色々な年齢の人との付き合いがある中で、だんだんリアリティが増してきて。

何より一番はっとしたのは、一番の仲良しの友人が、もともとやりたいと話していた仕事に転職し、結婚することになったと聞いた時。ずいぶん先にいかれちゃったな、と正直すごく焦りました。

私も、結婚して、子供も欲しいし、ちゃんと子育ても家事も頑張りたい。仕事も頑張りたいし、やりたかったことをやってみたい。でも、いつ、何をするの?何の考えも持っていなかった自分に唖然として。それが、26歳の半ばのこと。

ぼんやりと目標がないまま仕事をしてると、あっという間に時が過ぎていってしまうよ!と警鐘を鳴らされたような気分になりました。結婚や子育ても含めた、人生という長いスパンで考えた時に、私はどんな自分でいたいんだろう?と自分自身にひたすら問いただして、やっぱり今転職をするべきだな、と決意しました。何かを決断して変えることって、労力もかかるし、面倒なことも多いのだけれど、今の自分には絶対必要だなって確信して。

***

会社の大好きな先輩と銀座でランチに行った時に「実は転職するんです」っていう話をして、その後に彼女が貸してくれた本が「しごととわたし」

51x4n1K4LhL

仕事、結婚、家事、子育て

”女の人生”と真摯に向き合う彼女たちの

これまでのこれから。

年齢も職業も異なる12名の女性に、仕事と人生について話してもらったインタビュー集です。女として生きていく中で、結婚して子供を産み育てていくということが頭の片隅にあって、一方で自分が好きなことを仕事としてやっていきたいという気持ちがもう片隅にあり、難しいなと思う瞬間が多い。けれども、この本でインタビューに答えている女性たちも、実はまったく同じような悩みを抱えて悩み苦しみ、そんな中で自分として今何をするべきかを真摯に捉え、都度都度選択してきていることを知りました。

女性は、本当に、自由だ!

帯で主張している、服部みれいさんの言葉。なんだかすごく勇気が湧きました。

***

今週のGOOD AT TOKYOのテーマは「結婚観」だったわけだけど、メンバー一人一人がそれぞれ結婚について何かしら考えを持っていて、なかなか友人同士の会話の中では知ることができないような価値観が垣間見えて面白かったです。

結婚のことを考えるとき、仕事ややりたいこととの兼ね合いなど、悩むことがきっと多いと思うんだけど、悩むことさえ一緒に楽しめる相手とずっと健康に暮らしていければ本望です。


好奇心を一歩先に。

元旦から一週間。お正月の静けさが嘘のようにいつもの日常が戻ってきています。

スクリーンショット 2015-01-09 2.02.29

現代美術館でのミシェル・ゴンドリー展に行こうと清澄白川を散歩してた時の、日本のお正月らしい風景。どことなく皆の歩くスピードがゆっくりで、いつもと違う空気が流れているからお正月が好きなんだ。

***

今週のテーマは「2015年の抱負」。

年が明けてからは家の中にいることが多く、意識的に2015年どうしていこうかな?と考え続けていました。いつもはふわっと考えてどこか記憶の彼方に消えていってしまうことも多いから、今年はちゃんと抱負を意識して生活したいなあと思い、evernoteに細かく書き綴ることに。

まずはじめに「1年を通した抱負」を考える前に、去年の反省点を踏まえ、思うがままにぐわーっと書き出してみました。今の自分の足りないとことか嫌なところとか、昔はこうだったよね、やっぱりこれが好きだ、とか。そんなことを書いているとだんだん抱負が見えてきて。更に、「1年を通した抱負」を達成するには具体策に落とさないといけないよね、と思い「毎日やらなければいけないこと」「毎月やらなければいけないこと」もばーっと書き出して。私のような怠けものの面倒くさがりは、このくらいやっておかないと。

そんなこんなで、とにかく細かく書き出すという作業は自分にとってすごく良い効果があったみたいです。プライベートで達成したいことも、仕事と同じように考えればいいのね、とふと思ってみたり。最終的なゴールを達成するためには中間目標はこれで、それに必要な項目を洗い出して、スケジューリングして…みたいな。なんで今までやらなかったのかしら。

***

そんな私の2015年の抱負ですが、「深堀り」と「継続」の1年にしようと思っています。

仕事を始める前の自分と後の自分では圧倒的に後者が好きなんだけど、どうしても嫌いになった部分があって。それは、物事を深堀りする探究心が減ってきてしまったこと。学生時代はまだまだピュアな気持ちで新しいものに興味を持てていたけれど、今は「面白そうだけど、もしかしたら今さらなのかもなあ」とか変な言い訳が脳内に浮かんで、邪魔をしてくる。そして何より、忙しい日々に流されて、深く知りたいなと思ったことさえ流れてしまう。

学生の頃は、なにか良いなと思った音楽があったら、そのジャンルやレーベル、歴史背景とかを深掘ってみたり。あとは昔から雑誌が好きだったから、色んな雑誌を買って自分の視点でノートにコラージュしてまとめてみたり。色々と面白いことをしてたはずなんだけど、最近はばらばらと良いと思うものを摂取しているだけなので、広く広くで深みがない。

でも、自分が面白いなあと思う人は、探究心を持ってどっぷりと何かにはまってる人なんです。私はミーハーで気分屋だから、何か1つの研究者にはなれないと思うけれど。ただ、そういう面白い感性を持っている人と、もっと深い会話がしたい。

素直に何か新しいものや知らないものを見て「面白いな、もっと知りたい」と思える好奇心が一歩先に進めるように、意識をして生活をしたいな、と思っています。

継続に関しては、続けることで価値が出てくるものってこんなに多いのだな、と思い知ったため抱負の1つに。2014年に種まきした色々を、水やりを忘れることなく、大切に大切にぐんぐん伸ばしながら花が開くところまでいければ本望です。

そのほかにも小さい抱負は色々と決めているのですが、それはevernoteでひっそりと読み返すこととして。何より、2015年も健康に暮らせますよう。


Hello 2015!

IMG_9411_Fotor

あけましておめでとうございます!2015年一発目の日記を書けて光栄です。今年もGOOD AT TOKYOをよろしくお願いします。お正月の縁起花でもある千両って赤い実が可愛くって好きだなあ。ヒイラギに似てる。

さて、今週のテーマは「年末年始の過ごし方」

年末年始の話に入る前に、先週書けなかったクリスマスの話を少し。12月24日のイブは、三軒茶屋、西太子堂の「リッカ」というお店でクリスマスディナーを頂きました。フランス田舎料理をメインにしたワイン食堂で、居心地がよく可愛い雰囲気のお店です。三軒茶屋駅からは少し歩くけれど、ぜひぜひ。

IMG_0701_Fotor

クリスマスツリーもばっちり!フルコースでお腹いっぱいになった、贅沢なクリスマスでした。そういえば前に書いた、「世田谷沿線、私の好きな飲食店5選」に載せ忘れてた。

年末のお休みに入ってからは、毎年の恒例行事となっている大学友人たちとの横浜中華街で真っ昼間から呑んだくれたり、コミケに行ったり。冬コミは夏よりもゆっくりと見れたので沢山お買い物できました。同人誌の世界は奥が深い。

大晦日の昨日は友人とランチをした後、家に帰って2014年の振り返りを。ぎりぎりになってしまったけれど、自分にとってプラスの変化が多かった2014年を整理することができて一段落。

2015年の抱負も決めました。今年は、Vision Boardも作ってみたよ。コラージュみたいに紙に切り貼りしてデスクに貼っておいたりするものみたいだけれど、簡単に作れるということでPinterest活用してみました。PinterestのVision Board紹介ページはこちら。私はちょっと恥ずかしいのでプライベート公開にしてしまっているけれど、こんな感じ。

スクリーンショット 2015-01-01 20.35.36

できれば紙にして毎日目が入る位置に置いていきたいと思ったので、ちょっとだけ細工してプリントアウトしました。web上で写真をclipしてzineを作ることのできるCLIPZINEというサービスを使えば、PinterestのPinを取り込んで、自由にレイアウトした簡単な冊子を作ることができます。作った冊子はpdfで保存できるので、印刷すればいつでも目に入るVision Bookの出来上がり。是非お試しあれ!

***

GOOD AT TOKYOについて思うこと

 2014年を振り返る中で、GOOD AT TOKYOに参加したこともプラスの変化の一つでした。kimixちゃんの紹介ではじめはゲストとして書かせてもらい、その後に毎週木曜日を担当することになって、初めは文章を書くということはこんなにも体力がいることなのかという驚きが何より大きかったです。中高生時代から、memorizeやはてなダイアリーなどで日常的に文章を書いていたはずだけれど、いつの間にか長文を書く機会は減っていて。Twitterなどで日常的に思いの断片を発することと、整理して考えをまとめないと書けない長文をこしらえることは、大分かかる労力が異なるのだなということを実感しました。

一方で、毎週何かのテーマについて思いを巡らせて文章に残していくことは、とっても大変ではあるけれど、自分が何が好きでどういうものに関心があるかなど、自分自身に対して見つめなおす良い機会となりました。仕事に追われなんとなく日々を消化してしまうことも多かったので。色々と見つめなおした結果、2015年は新しい環境で新しいことにチャレンジできることになったので、今から楽しみです。

そんなGOOD AT TOKYOですが、これからもっと色々な人の目に触れるものに育っていけるよう色々と画策中ですので、お楽しみに。

***

それでは、2015年が私にとっても、これを読んでくれている方にとっても素敵な一年になりますよう!


クリスマスと母の手料理。

常夏のタイから、真冬の東京に戻ってきたmakiです! 流石に約30度の温度差はこたえるなあ。 先週の投稿ではバンコクからプーケットに来たよー、という日記を書きましたが、あれからプーケットで色々な思い出が出来ました。 sildenafil citrate PC111017PC121089 最高のサンセットと、青すぎる海。 online viagra 思わず誰かに話したくなるすてきな旅だったので、どこかにきちんと残しておこうと思っています。また書いたらGOOD AT canadian online pharmacy viagra TOKYOでもご報告します。 *** christmas 今週のテーマは「クリスマスの思い出」。 12月のわたわたとした感じは嫌いじゃなくて、クリスマスからお正月にかけては毎年とても楽しみ。楽しみな理由は、家族みんなが集まって、ゆっくりと過ごせる時間だからだと思います。 だから、私が「クリスマスの思い出」としてまず思い出すのは、あったかい部屋で食べるお母さんが作った美味しい料理。昔はそんなの当たり前だと思ってしまっていたけれど、大人になってあらためて、母の作る料理が特別美味しいと感じる。私はそんな母に甘えてばっかりで、まだまだ料理の手際は悪いわ、レパートリーは少ないわで。精進しなくては。 去年のクリスマスは、サイトのローンチ前でバタバタ。そんな中、家に帰ったらこんな置き手紙がありました。

cialis 30 day cost

母の優しさがはんぱないよ

maki takenakaさん(@l_u_l_u)が投稿した写真 –

横には、美味しそうなチキンと、スープと、パン。それに、シャンパン。電子レンジで温めて、深夜に一人で食べました。色々とめげそうになることがいっぱいあった時期だったから、母の優しさが嬉しかったなあ。 この日記を書きながら、年末年始は家族とゆっくり過ごしたいな、と改めて思いました。 *** これだ!というクリスマスソングはないけれど、この時期になると聞きたくなるのがBelle & Sebastian。あったかいマフラーと手袋が必要になったら、プレイリストには必ず彼らの音楽をひそませます。真夏のフジロックで見たベルセバも最高に良かったけど、今度は冬に見たいなあ。 一番だいすきなのは、The Boy with http://genericviagra-bestrxonline.com/ the Arab diamond blue viagra Strapというアルバムに入っている「Dirty Dream No.2」。皆さまもぜひ、プレイリストにひそませてみてください。あったかい気持ちになるはず。 それでは、素敵なクリスマスを!