不器用でいいのさ 本当のかお見せて、もっと

こんばんは。日曜日更新担当のhachiです。

突然ですが来月引っ越すことになり、ここ休日はずっと不動産屋さんめぐりでした。
探す気のないsuumoサーフィンは楽しいですが、腰を据えて物件を探すとなると、
これがまぁくたびれる。やっと引っ越し先も目途がたち、ほっと一息つきながら、記事を書きます。

今週のテーマは「ぼくらの就活」。

今この年になって、あの頃の就活や、あの頃の自分を見つめなおすと、
感じること、思うことがたくさんあります。大変だったなぁ、って辛かったよなぁって。
震災もあり、景気の影響もあり、最も就活戦線で苦戦した世代でもある私たち。
「大変だったね」「なかなか内定とるの難しかったんでしょう」おとな達から
そんな言葉をかけられつつ。ただ、私はきっと景気わっしょい状態な日本であっても、
きっと私は苦戦したんだろうな、なかなか進まなかっただろうなと
思います。あのときの私はまだ気づけなかったことがあったから。最近それに気づけたように思います。

就活中の私と、社会人5年目の私。
最近の気づきのおかげで、私はこの問いを違う視点から見つめられるようになりました。

「なぜスーツで就活しないとだめなのか」

これに似た言葉で色々就活中に聞かれた言葉がありますよね。
内定者の立場でもたくさん後輩から投げかけられた言葉。
「女の子はスカート履かないと内定出にくいんですかね?」
「クリアファイルにいれて履歴書を送らなかったんですけど大丈夫ですか?」
「秘書検定か簿記もってたほうがいいんですかね」などなど。

就活中って、なぞの都市伝説というか、七不思議というか、ああいうのが出回るのでしょうね。
本当に就活中の私も振り回されたし、ちまちまと気にしていました。
パンツ1本で就活をしていたので、スカートのほうがいいのかなぁとか、色々悩みました。
ほかにも、履歴書に修正テープしていいのかな、とか。
iphoneケースは当たり障りのない地味なものに替えてみたりとか。

「なぜスーツで就活しないとだめなのか」という疑問について、当時はわかりませんでした。
「個性が出せない」とかそういう言葉に「たしかにね」って思ったり、
黒髪でいなきゃいけない理由を心の中で問うたりとか。

でも最近それって違うなって思います。金融業界で働き、
そして今クリエイティブ職で働き、そこで気づけたこと。
それは、そもそも考えなければいけないのは「なぜスーツで就活しないとだめなのか」ではなく、
「なぜその会社がスーツを着るように言っているのか」なのだということです。

たとえば金融業界は言わずもがなでスーツ面接で、写真もパリッと爽やかで明るい印象、
とにかく誤解を恐れずにいうのであれば「無難」なビジュアルであることが大事。

それはなぜかというと、その業界が「個性」ではなく
「秩序・ルール・普遍性」を重視しているから。

金融業界は厳しいルール、知識のうえで成り立っています。そうでなければ社会が乱れてしまうから。

金融業界にが秩序・ルールに従える、でもそのなかできちんと自分をだせるひとが求めらる。
金融業界はその人自身を「服装」ではなく、「言葉・しゃべり・知識」で見たいと思っている、
見なければいけない。服装で個性を出されてしまうと、本当に見なきゃいけない部分がかき消されてしまう。

面接は「私服」で着てください。の会社が見たいのは感性、そのひとのセンス。
ノックの回数、おじぎのタイミング、完成された敬語じゃないのです。

父親は私が深夜まで出版社の手書きのエントリーシートに
苦戦しているところを見て、さらりと言いました。

「修正テープ、書き直し、直筆を重んじない業界は何度訂正したものでも、
書き直したものでも出しなさい、
金融のように書き直し書類を不備とし、直筆を重んじる業界には書き損じなしの
完璧なものを出しなさい」

そのエントリーシートで、出版社がみたいのは私の頭の中なわけで、
修正テープのない完璧な書類なわけではないのです。中身がおもしろければ、指定のない限り手書きだって、
wordだって、おもしろければそれでいい。

綺麗に修正加工された証明写真も、無精ヒゲも、茶髪も、簿記の資格も、
パンツスーツも、ブルーのネクタイも。だめな理由、だめじゃない理由は、
どこの会社に入りたいか、どうみてほしいか、どこで自分をだすべきなのかで決まるのかなと
最近思うようになりました。

昨今の就活生はどんなことを考えているのでしょう。
最近の私が気づいたこういうことに、最近の大学生はとっくに気づいているのかな、勘が鋭いのかな。
私はすごく時間がかかりました。社会人になってからじゃないとわからなかった。

海外への留学も、バックパッカーも、ボランティアも、就職に有利そうな資格の取得も、
バイトリーダーになることも、
部活に入ることも、専門学校にいくことも、大学院へ進むことも、OB訪問も
なにひとつしなかった就活戦線でまったく内定がでず、
やる気もでず、瀕死状態だった私が最近気づいた、こういうこと。

私の趣味でこつこつと作っていた趣味のコラージュ作品は、
一社目の金融業界ではなんの武器にもならなかったけれど、
私がとったFPや簿記の資格は、雑誌編集の会社ではなんの興味ももたれなかったけれど、
でもそのどこかで役に立たなかったものたちが、別のどこかできちんと評価され、
私の就職や転職を助けてくれました。

武器は、使うべきところで使って、はじめて武器になります。
武器はもちろん多いほうがいい。そのほうが戦える場所が広がるから。
でも、使う場所を吟味することは必須なのです。

私が武器だと思っていなかったものが、ある戦場で立派な武器になり、私の道を切り開いてくれました。
みんなの武器はなんですか。武器を武器とできる場所はどこですか。

そのためにあなたはどういうあなたを、どのように見せますか。

タイトルは阿部真央の「モットー。」です。
自分は自分でいなきゃいけないのに、自分でいられなくなっちゃう就活時期に、私を助けてくれた歌です。

「比べたがり屋の世間に疲れたら またおいで
きみが本当になりたいのは君以外の誰だっていうの?

生きているだけで誰も素晴らしいのに、その色眼鏡が自分自身を苦しめている
背伸びして作ったって、それは君じゃないから」

「素直でいいじゃない 本当の顔みせて、もっと」


めぐるめぐるよ 時代はめぐる

3.11

震災のことについて書くこと、話すこと、考えること、
とても苦手で、あまり話したり語ったりできません。

何も考えていないと思われたり、何もしていないって思われたりするのだろうと思います。
でも、語れるほど、なにかを感じられるほどの知識、経験が私の中にありません。
私は被災していないから、手に取るように全てを理解、共感できません。

ただ、そんな私がこの震災をとおして思ったことを、3つかきます。

『善、偽善』
偽善だ、偽善だ、とたくさんの行為や活動に対しての言葉がありました。芸能人による物資配給とか、支援とか。
私は、偽善と善の見分けがつかないなと思ったし、そんなことは今見分けなくていいのではないかと思いました。

私は、いま被災した人たちにとって、偽でも、偽でなくてもそんなことはどうでもいいのではないか、
問題はそんなところにはないのではないか、食べ物が届くこと、暖かい毛布が届くこと、
その事実に、その手に渡ること、それによって救われたこと、ただただそれに尽きるのではないか、と思いました。

『自粛』
たくさんの娯楽、イベント、曲の発売が自粛になりました。アーティストは活動をやめたり、歌詞を変えたりしました。
自ら粛することは、自らの判断なので、それはいいと思うのですが、こういう時なのだからと、
自粛していないひとたちを非難することには、繋がらないのではないかと思いました。CMにクレームが来て差し替えられたり。

いま必要なのは非難することなのかな、と思いました。この生産性のない非難をとりあげて、真に受けるのではなく、
もっとあげる声や伝える声援があるんじゃないかな、と繰り返し繰り返し流れる洗脳的CMをながめながら思いました。
粛したい人は粛する、なにか意思を思って伝えたいことがあるなら、伝える、それでいいんじゃないかなと思いました。
全員が満場一致で自粛しているあの風潮が、とても不思議でした。

『できること、できないこと』
あのどうにも抗えない自然の威力により、もたらされた被害を目の当たりにし、たくさんのひとが自分の存在について
何度も何度も自分に問いかけたことと思います。
個人はもちろん、企業として、団体として、自分のしていることは何なんだろう、自分の仕事って何なんだろう、
自分の存在って何なんだろう、いまこの大災害における自分って何なんだろうとなったことだと思います。

私があの日、たまたま帰宅難民になった挙句たどりついたタリーズコーヒーの店員さんが粛々と、
お客さんに毛布やドリンクを提供し、何事もなかったかのような振る舞いをして、店員としての役割を徹していました。
あとから聞いた震災直後のディズニーランドのキャストは立派な立ち振る舞いをし、世間から高い評価を受けました。
たまたまその日、あの時間シフトに入っていただけなのに、でもだからこそ、自分の役割に徹したひとがいました。

その他にも、被災地に行って瓦礫の処分をするひと、被災者のために配給にいったひと、募金をしたひと、情報を伝えたひと、
歌を作りったひと、たくさんのひとが行動を起こしました。

私は、その行動の規模は比例してほしくないなと思いました。
東北に行ったひとを見ながら、近所のスーパーで500円の募金をしたひとが、自分はなにもしていないと、うしろめたさや
自分の小ささを感じることはないんじゃないかと思いました。
自分は何もできてないとか、思うべきところはそこじゃなくて、もっと違うところ。
行動は違えど気持ちは同じで、支援というものは、すべて大も小も、ちゃんとつながるべきところにつながると思いました。
誰かを助けるために、自分を脅かす必要はなく、誰かを助けるために、自分にできることを自分ができる範囲で精一杯していけばいいんじゃないかと思いました。

****

3月11日、東京での筆記試験の受験中、ぐわんぐわんと揺れるビルの中で、机の下にもぐりながら、もう家族に会えないことを覚悟したあの日。
家に帰れと言われても交通機関が麻痺していたため、徒歩で見知らぬ土地をただひたすら歩いたあの時間。

色んな難しい問題があって、色んな過去があるから、絡まり合って未だ解決しないことがたくさんあります。
被災しているひと、原発の近くに住むひと、家族を亡くしたひと、仕事を失ったひとの涙があります。
屈強にくじけず、ひたむきに前向きに生きる姿をテレビ越しにみて心が震える日があります。
二度とこのようなことが起こらないようにするための運動、
この日どんなことがあったのかを覚えておくための活動がたくさんあります。

とりあげるべきところ、見るべきところ、称するべきところはそういうところ。
覚えておくべきところ、感じるべきところを間違えたくない。


ハリウッドに呼ばれる気がする オーディションは英語でやるのか?

こんにちは。日曜日更新担当のhachiです。
今週のテーマは『仕事のある1日』です。

改めましてですが、わたしは青山にある小さなアパレルメーカーで働いていて、
服のデザインと、自社ブランドのプレス業を兼務しています。会社の始業時間は10:00。

6:30 起床
起きてすぐに取り掛かるのは朝ごはん作り&お弁当作りです。
朝ごはんの定番メニューは、バナナ、納豆、トマトジュース、ヨーグルト。
フルーツがあるときにはこんな感じに盛大にやっちゃったりもします。
IMG_8637

ちょっとお話がそれますが、朝ごはんで私が大好きなのは「生春巻き」です。
トントン野菜を刻んだり、ぴりぴりと葉野菜をちぎったり、豚肉を湯にくぐらせるだけ。
あとはライスペーパーにくるんで胡椒やチリソースにつけていただく。
野菜はとれるし、味のアレンジは変えられるし、私にとっては至極の朝ごはん。ぜひお試しあれ。
IMG_2205

それらに加えて、その日の空腹具合と材料の残り具合をみながらスープやおにぎりを作ったり、トーストを焼きます。
こんな感じで、本当に簡単なものです。結構朝ごはんはもりもりと食べます。
IMG_3535

時間節約のため、食べながらのお弁当作り。ゆっくり朝ごはんが食べられたらいいのですが。
月島の瀬戸物屋さんで購入したまげわっぱのお弁当箱。しかもハイテクで、2段にもなるんですよ。やりよるでしょう。
IMG_1808

祖父母が作った玄米と、おかずを3〜4品、きゅうきゅうに詰め込みます。難しいおかずではありませんが、
心掛けているのは彩り。たとえば、赤いトマト、黄色の卵焼き、緑色のブロッコリー、黒酢生姜焼きの茶色、ゆかりのふりかけで紫。視覚的なおいしさって、大事だと思います。ちなみに卵焼きは甘い派です。はちみつを垂らしてこんがり焼き目が好み。

7:30 父親の見送り&朝の体操
(の隙に、コーヒーを淹れる

父親は必ず玄関先まで見送ります。私が台所からすこし玄関にでるまで遅れてしまった時、見送りを父親がそっと待っている。
か、かわいいんですよね。気をつけていってらっしゃいませ、とお見送りします。お見送りが終了したらコーヒーを淹れる。
これは最近ぐっと一目ぼれして購入したコーヒーカップです。フォルムにやられた!

IMG_3456

そしてコーヒーを少し冷ましながら、前回の投稿に記載しました体操タイムです。
何を何回するとかは決めず、できる時間に、できる範囲でやる。結構リラックスできるし、無心になれる瞬間です。

8:10 シャワー&身支度
上京してから、朝シャワー派になりました。夜にゆっくり湯に浸かりたいなぁと思いつつも、なかなかこのスタイルを変えられません。

9:00 出発(できたらいいな
自宅の最寄り駅までは徒歩5分。のんびりてくてく朝を感じながら歩を進めたいところですが、準備が遅くなってしまったときは小走り。必死の全力疾走を繰り広げることも。早起きしているくせに、最後ばたばたになっちゃうのは何故。

9:40 表参道駅 到着
IMG_3619

IMG_3618

晴れているときは日差しが本当に気持ちがいいのです。
表参道の大通りと雑踏に「嗚呼、都会!」と東京を思い切りかみしめながら、いそいそと会社へ向かいます。

9:50 会社着
朝のお掃除当番をこなしてから、お弁当箱を冷蔵庫にしまい、メールチェックやペアの先輩と業務の進捗を報告しあいます。

10:00 始業
13:30 昼食
昼食の時間は自由。お客様とのアポイントメントなどを考慮しながら、空腹時に食べる自由な感じ。1時間の休憩をとります。
私のように持参のお弁当を食べるひともいれば、大半の社員のひとは外にご飯を買いに出ます。
青山はおいしいランチ屋さんが豊富なので、たまに自分にご褒美でお弁当をお休みして、ランチに出かけることもあります。

22:00〜23:00 退社
ペアの先輩との進捗を確認しあってから退社します。私用があるときは、20:00にでたり、繁忙期には終電になったり。
退社時間は毎日未知なので、基本的に平日は予定をいれません。その日の様子をみつつ、
早く帰れたときに、その日会えた人と食事をしたり映画をみたりします。

22:00~23:00 帰路
思いっきり疲れたなぁと時、わたしは通勤経路を変更し、あえて自宅まで徒歩20分ほどの銀座駅から歩いて帰ります。
途中架かった橋から見える東京タワー、晴海通りを通るタクシーのらんらんと光る赤いランプ、酒で紅潮したサラリーマンたちの騒ぎ声、静けさと眠りに包まれた築地市場。
IMG_8577

IMG_8642
ほんのわずかなお散歩ルートなのですが、私にとっては丁度いいリフレッシュタイムになります。
この時間をいつでも愉しめるよう、会社にはできるだけペタンコの靴や、スニーカーで出掛けます。

23:00〜24:00 帰宅
帰宅がなかなか遅いので、帰ってからは化粧を落として、着替えて、いそいそと床に向かいます。
お仕事脳が抜けずに気が立っているときはなかなか寝付けなかったりしますが、できるだけ24:30には眠るようにしています。
明日に備えて。夜更かしは苦手です。
たまにこうやって自家製足湯をしたりします。一日を思い返しながら、足を洗って一日を終わらせて、切り替える。
IMG_3060

毎日こんな感じなので、結構あれよあれよと毎日が過ぎていきます。
しれっとさらっと毎日が過ぎてしまうのは寂しいので、たまにTSUTAYAでDVDを借り、寝つくまでみて、
色んな気持ちになってからみます。感情と感性は日々震わせておかないと鈍ってしまうような気がします。
毎日ふるふるとさせておきたいものです。

***

Mr.childrenの「彩り」の歌詞、改めて読んでみます。
ippeiの今週のタイトルとも通じるところがありましたね。仕事といえば、私はまずこの歌が思い浮かびます。

「ぼくのした単純作業が この世界を回り回って まだ出会ったことのないひとの笑い声を作っていく
そんな些細な生き甲斐が 日常に彩りを加える モノクロの僕の毎日に 少ないけど、赤、黄色、緑」

https://www.youtube.com/watch?v=Qg8-a4xq_o8

でも、今週の歌詞はあえて彩りではなく、、古田新太の「後半ドリーマー」です。野菜生活のCMソングです。
これがまた、父親世代の背中をぐっとおすような、元気が湧いてくる歌なわけですよ。
私はまだこの歌詞を噛みしめる世代ではありませんが、ずっと働き続けていく、社会で生きていくと、
こういう歌が沁みてくるのだろうと思います。働くおじさんたちは社会人の大先輩。元気であってほしいって思います。
若かりし頃から今日の今までがんばってきたひとたち。精一杯の敬意を払いたい。

 

 


さびしがり屋はいつも ぼくに笑ってくれた 自分よりさびしい人がこれ以上増えないように

こんばんは。日曜日更新担当のHachiです。

 

今週のテーマは『カラダ動かしてる?』です。

聞かれたくない質問・・・胸が痛いよぅぅ!!という感じでした。
日々日々、体の筋力の衰えを感じている今日この頃。ふくらはぎのハリだったり、ビンの蓋を開ける瞬間の握力だったり。

皆はマラソンしたり、アクティブに体を動かしているようですが、私は決まったスポーツはしていません。
敷いて言うなら、朝の「体操」そして「散歩」って感じです。

「体操」
th

「体操」は、毎朝30分自宅のリビングでヨガマットに寝ころび行っています。
背筋、腹筋、スクワット、ストレッチ、本当に基本的な体操と、あとは何となく伸ばしたりない部分を入念に。
というのも、私は自分の体の中で、一番「おしり」に自信を持ちたいのです。
私はおしりフェチで、ひとのヒップは結構よく見てしまうのですが、自分のヒップもちゃんと最高のフォルムに仕上げておきたいと静かに熱く思っているのです。(赤裸々ですね、私ったら)でもなかなか、最高の形にはなりきれず、日々精進なのですが。

squat-challenge-rei1

この比較画像、ご覧ください。鍛えるだけでこんなにもヒップラインって違うんです。
スクワットの30日チャレンジというものもあるとおり、やはりスクワットが効果覿面。一日40回でいいのです。

スクワットは脚力もつくし、お腹周りの筋肉もつくので、下半身をバランスよく鍛えることができるのだとか。
私も半年ほど毎日続けていますが、この30分がないと、今では体がなんとなくダルッとしてしまったような気分になります。
スクワット、本当に効果ありますし、さぼったら、目に見えてヒップラインが落ちます!恐ろしいほどに。

そして最高のヒップになるには、ウエストラインと背中の筋肉が必然的に必要になってくるので、
そこもあわせて鍛えようと朝のストレッチメニューに加えているわけです。
やっぱり目に見えて成果がわかるものが、一番楽しいですし、続きます。みんなで最高のヒップを手に入れませんか!か!

「散歩」

わたしはやっぱり散歩がすきなわけです。
散歩はスポーツじゃないとかいう厳しい声にはいったん耳をふさぎます。体は動かしているので、良しとする。

てくてく散歩はたのしいですが、運動にはあまりならないので、ある程度速度を上げた散歩が運動にはおすすめ。

私の意見だと、めちゃくちゃ楽しい街通りだと、目があっちにもこっちにもうつっちゃって、
なかなかスピードアップがはかれないんですよね。寄り道も増えるし、ときには人が多すぎて気持ちが滅入ることも。
ある程度まっすぐで、歩いていて飽きないけれど、どれほど目移りもしない、絶妙な場所がいいんじゃないか。
ひろい公園とか、あとは住宅街とかね。線路沿いとかも結構好きです。

歩くときは、ラジオを聴くか、自分の歩幅とリズムが合った音楽を聴きます。
最近の私のお散歩ソングは宇多田ヒカルの「distance」とか、「time will tell」とかです。ご機嫌になれますね。

あとは、自分の好きな服でお出掛けしてほしいです。散歩のときは。散歩していると、気持ちがどんどん高まります。
走ると前向きになれる、ってやつと同じなのかしら。私は落ち込んだら散歩します。散歩をしたら、元気になれます。
なんだってできそうになってきます。なんかいいことあるんじゃないかな、という根拠のないポジティブ。
そんなとき、たまに道端のガラスにうつる自分が、大好きな服を着ていたら、もっともっと自分を好きになれます。
ご機嫌度がさらにアップするのです。動きやすいとかも大事だけど、そのとき自分の一番好きな服で、出掛けてほしいです。

*****

いかがでしたでしょうか。
私ははりきって運動するのが苦手なので、自分の生活のなかにこまこまと運動を組みこむことにしています。
階段で上り下りをするとか、駅を一駅分歩くとか。自分のやり方で、自分の体をつくっていきます。

タイトルは、槇原敬之の「素直」。
私はこの曲をきくと、お母さんが浮かびます。なんだっていつだって私の話を聞いてくれるお母さんのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=Rb6ttg7T8Iw

どこかに答えがあるのなら いつか飛び回ることを忘れてしまうよ

こんにちは。日曜日更新担当のHachiです。

今週のテーマは「いま、一番行きたい場所」です。

行きたい場所や気になるところって、たくさんの情報の中で山のようにあるのですが、
それをいざ実際に行ったりするのって一掴みですよね。「あー気になってたんだけどね」で済まされてしまって、
頭の中で一度ひっかかったものでも、結局日々の中で忘れ去ってしまうこともしばしば。

この記事を書きながら、自分の「気になってた」が「行ってみた」に変わればいいのですが。

たばこと塩の博物館

tobacco1

asai_150428tabako01

なんてキャッチーな名前なのでしょう。ネーミング者に拍手を送りたくなりますよね。
最近、たばこが好きです。私はスモーカーではありませんが、火をつけずにたばこをくわえているのが好きです。
煙草を吸ったら絶交するよ!とある先輩から言われているので、吸いません。

あだ、あの風味?香り?中毒性がありますよね。「何やってんだ」と言われますが、これが私の煙草の楽しみ方。
エアスモーキングとでもいいましょうか。煙をさも吸っているかのように眉間にしわを寄せながらすぅーっと息をすい、
ふぅーっとすべてを吐き出すように呼吸し・・・あ、もういいですかね。

この博物館は「当時は専売品だった「たばこ」と「塩」の歴史と文化をテーマとした博物館」なのだそうです。(HP原文まま)
最近墨田に移転したそうで、そのポスターを地下鉄でみかけたのがこの博物館を知ったきっかけでした。

嗜好品のたばこと、必需品である塩。それらの掛け合わせなんて。どうなってんだろうなと気になります。
そもそもたばこに興味をもち、実は塩好き。とんかつ、サラダ、焼肉、なんだって大抵は塩で食べます。
通とかではなく、ただただ純粋に、ただただ好きなのです塩の味が。
わくわくしながら行きたいので、まだ詳細は調べていないのですが、是非興味のある方は足を運んでみてください。

(HP https://www.jti.co.jp/Culture/museum/index.html)

 

 

ペリカン
th15IYZHIW

thX3X05L14

田原町にあるパン屋さんです。理由?そんな、皆まで言わすなですよ、そうです、おいしそうでしょう。
おいしいパンが食べたいなーと思いつつ探しついたのがここ。結構有名ですよね、調べたらすぐヒットします。

小麦は控えようと思えど、やはり人間ですから欲には負けてしまうわけです。
お恥ずかしいながら、私だって泣いてしまう日だってあるし、パンが食べたい日だってあるわけです。
結構人気でなかなか行列が絶えない場所なのだそうですが、是非とも一度ここの食パンにかぶりつきたい。

佐久島

sakushima_1

thBDQOW9NH

th5LE6I87H

愛知県にある離島です。アートも自然も楽しめちゃうっていう贅沢な島なんだとか。
名古屋に住んでいる友人から、行ってみろよとすすめてもらい、調べてみたところ大変ナイスな場所です。

沖縄はちょっとね、直島もちょっとね、となっているそこのアナタ。(自分含)
ちょうどよい場所に、よさげな場所がありますよ。忙しくたって、節約家さんだって、いけちゃいそうですよ。

公式HPでは、見所や宿、アクセスまでしっかりフォローしてくれているので、旅の企画が苦手なひとでも
しっかりばっちり楽しい旅のプランをたてられちゃいそうですよん。(http://sakushima.com/)

 

 

世田谷線

5645ee2c8c321

tokyu78

三軒茶屋から伸びている路面電車です。まさかこんな大都会にも路面電車が走っているのですね。
三軒茶屋在住の会社の先輩から教えてもらって、調べてみて大変心惹かれました。

http://www.setagaya-line.com/

応援ページとかもある。根強いファンがいるのですね。城の跡地や寺など、沿線には観光スポットもあるようで、
きっとおいしい老舗のごはんやさんとかあるんだろうな。乗り放題きっぷもあるようなので、
一日の沿線めぐりプランをたてて、歩いてみたいな。路面電車、見るだけでときめいてしまいますっ。

*****

いかがでしたでしょうか。

情報はたっぷりあらゆる角度から手に入れたいものですよね。そうしないと世界って一辺倒になってしまいます。
皆さんはどうやって情報を集めていますか?情報の集め方で、自分が望む情報がはいってきたり、期待以上に出会えたり。

なかなか時間に余裕をもてない毎日だから、行きたい場所に、行けるときに行きたいと思う今日この頃です。
大学生の時のほうが時間があったはずなのに、大学生の時よりいろんな場所に行って、上手に時間を使えるようになりました。

無理がきかない毎日なら、できる範囲で、できることをしたらいいと思うし、そうするようになるんだと思います。
外国に行けなくても、似た雰囲気の場所をさがしてみたらいいし、森に行けなくても、素敵だと思う植物を買ってみたらいい。

身の丈に合っていることって大事だと思います。

タイトルはSMAPの「freebird」。